某北新地のバーで隣客より、「以前に上岡敏之&ヴッパータール交響楽団のマラ7を横浜に聴きに行ったんだけど、結構長かったんだよね。CDへの収録も1枚に収まらず2枚になったんだけど、1枚の値段で予約受け付けてたから、2枚になっても値上げ出来なかったんだよね」ということをお聞きしました。
そのCDは↓
上岡敏之/ブルックナー:交響曲第7番 [COCQ-84841] |
ブルックナー (1824-1896)/Sym 7 : 上岡敏之 / Wuppertal So |
その昔、カラヤンがソニーの社長に対してCDの収録時間をベートーヴェンの第9がすっぽり納まる時間にと言ったというエピソードがありますが、
東急ジルベスターコンサート 2012-2013/では、曲を演奏しながらカウントダウンをするわけですが、うまく会わない年もあるそうで、
どうやら、演奏家により曲の長さというものは違うということが判りました。
で、検索をしているとニコニコ動画にこのような動画がアップされていることを見つけていたのですが、
この機会に紹介しましょう。
アーノンクール、インマゼール、カラヤン、クーベリック、コープマン、ジュリーニ、セル、ブリュッヘン、フルトヴェングラー、ベーム、ワルター6人の指揮者によるモツ40冒頭部とのこと
ベーム、バーンスタイン、カラヤン、フリッチャイ、クライバー、ムラヴィンスキーの6人の指揮者によるベト7・第4楽章の終結部とのこと。
先日のマリス・ヤンソンスとバイエルン放送交響楽団の7番はというと、爆速でもなく、鈍重でもなく。
程よい快速で、かつ熱演だったと思います。
知っている人には知っていることなんでしょうが、ちょっとした発見でした。
かっしーさん、こんばんは。
以前、ZゲージのブログにコメントしたことがあるShinです。
このたびは、ツイッターのフォローありがとうございました。
さぼり気味のツイッターですが、今後ともよろしくお願いいたします。
shinさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ブログいつも拝見しております。
このブログもサボり気味ですが、
こちらこそよろしくお願いいたします。