ユーロナイト オリエント急行 廃止

定期列車としてのオリエント急行が今年(2009年)12月12日をもって廃止されるそうだ。
時事ドットコム
英インディペンデント誌
廃止されるのはストラスブール~ウィーン間の夜行列車ユーロナイト(EN468/469)。
豪華寝台車も連結されておらず、オーストリア国鉄の1・2等寝台車とクシェットと呼ばれる簡易寝台車(日本のB寝台のカーテンが無いような設備)2両、座席車2両の5両で運行されている。
(ウイーン-カールスーエ間は、ブダペストーフランクフルト間のENと併結)
記事のように、2001年まではパリまで運行されていたが、ストラスブールで打ち切りになったのもTGV東線が開通したことが大きな理由であろう。
Fahrplan
これは、以前に紹介したドイツ国鉄時刻表に掲載されている現行のオリエント急行
私の所有しているZゲージの模型で編成するとこんな感じである。
Oebb EN
もっとも、昔はイスタンブールとパリを結んでいたが、豪華寝台車全てで編成されているわけでなく、数両の寝台車と2等車を含む座席車で構成されていた。
旅行記などを読むと、この車両の落差が面白い。
そして、何日もわたってイスタンブール-パリを直通する乗客は皆無となり、年々運行区間が短くなり、ついに今年で廃止という訳だ。減少し、1962年にはワゴン・リ社の寝台車が外され、普通の国際列車となった。
1977年にはイスタンブール直通が廃止となり、私が訪欧した1986年にはパリ-ブカレスト間で運行されていた。
Thomas Cook Timetable
なお、クルーズトレインとしてのオリエント急行には変わりない模様だ。
日本で一般に周知されているオリエント急行というのは、定期列車のオリエント急行ではなく、クルーズトレインとして、ロンドン-パリ-ベネチアを結んでいる「ベニス・シンプロン・オリエント・エクスプレス」(VSOE)のことだが、これはいわばカシオペアやトワイライトエクスプレスのようなもの。
VSOE GINORI
これらの食器はVSOEで使用されているジノリ
また、日本を走ったオリエント急行はこれとも異なり、「ノスタルジック・イスタンブール・オリエント・エクスプレス」(NIOE)。
Orient Express 88
NIOE
1986年のトーマスクック時刻表の裏表紙には、運行10周年記念の広告が。
これもVSOEと同様なものだが、運行会社が倒産してしまい、その時のプルマンカー(サロンカー)は今、箱根のラリック美術館で展示されている。
Hakone
このワゴン・リ社の豪華寝台車で編成され来日したオリエント急行は、昨年末Nゲージで発売されている。
KATO OrientExpress8


なお、現在のEN468/469はストラスブールでパリ-チューリッヒ間のTGVに接続してるが、タイムテーブルは次のとおり。
Paris Est 17:54 [TGV9295] 20:11 Strasbourg 20:37 [EN469] 06:40 Wien
Wien 22:40 [EN468] 08:59 Strasbourg 09:15 [TGV9294] 11:34 Paris Est

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です