復活祭・昇天祭

この前の日曜日は、キリスト教の昇天祭だったそうだ。
昇天祭とは、処刑されたイエス・キリストが復活した後、天に召されたことを記念するキリスト教の祭日で、復活祭の39日後をいうのだが、その直後の日曜日というわけで、2010年5月16日が、今年の昇天祭であった。
復活祭は、そのキリストが復活したことを記念するキリスト教の祭日で、春分の日の後の最初の満月の日の次の日曜日で、2010年4月2日が、今年の昇天祭であった。
復活祭は、イースターとも呼ばれ、欧米ではクリスマスと同様、ちょっとしたイベントで、クリスマスが冬至を祝いこの日から陽が長くなることを喜ぶに対して、イースターは、春分:春の到来を祝うことに由来しているとも考えられているそうだ。
Marklin
さて、メルクリンでもクリスマスだけでなく、イースターにも記念貨車が2001年・2002年・2003年・2004年に発売されている。
(画像は前列2両目の貨車から右に2001年 S230・2002年 S259・2003年 S290・2004年 S314)
イースターでは、イースター・エッグと云って、卵の殻を装飾したするなどの習慣があり、
また、これをイースター・バニーが運んでくるともされている。
というわけで、メルクリンのイースター貨車も、彩られた卵型のケースやウサギの形(2004年)のケースに入れられている。

以前紹介した、2000/2001のディーラー向け年始年末貨車には、バッハのクリスマス・オラトリオを収録したCDがおまけについていると紹介したが、バッハはクリスマスのほかに、復活祭と昇天祭に向けてもオラトリオを書いている。
Bach
鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパンの6大宗教曲ボックス
3つのオラトリオとマタイ・ヨハネ受難曲、ミサ曲ロ短調の6曲10枚のセット


“復活祭・昇天祭” への2件の返信

  1. 初めまして、Shinと申します。
    時々ブログを拝見していますが、今回の記事を見て気になったのでコメントさせていただきました。
    初めて買ったメルクリンZゲージの車両がイースターのスターターセット(#00830:2003年限定品)です。
    セットの内容は、89形ミニタンクロコと貨車が各1両とコントローラー(電池式)と線路一式がイースターエッグのケースに入っています。
    付属の5両の貨車は、可愛いイースターラビットのケース(赤・黄・青・緑・橙の5色)に入っています。
    その他には、イースターエッグを飾っておくイースターグラス(紙製の草)とウサギのぬいぐるみとポスターが付いていました。
    本来はメルクリンHOのユーザーですが、どうしてもレイアウトが欲しかったのでクラフトにオーダーして製作してもらったトランクレイアウトがあります。
    まだまだ初心者ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

  2. Shinさん、コメントありがとうございます。
    イースターのスタータセットをお持ちですか。
    橙のケースもあるのですね。
    σ(^_^)は、ケースの色は同じにならないよう、eBayで年代毎に違うケースの物を買い求めました。
    ブログ拝見しました。
    特製のトランクレイアウトですか。照明もふんだんに使われて良いですね。
    こちらこそよろしくお願いします

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です