Osaka Classic 2018

今年も9月9日から15日にかけての1週間、大阪クラシックが開催されました。
2006年の第1回から数えて今年は第13回 全81公演
私が始めて聴いたのは、2010年の第1公演
2010

朝7時の大阪市役所前に並んで立見席の整理券を確保。
大阪東銀ビルのロビーで、大フィルと相愛大学オケとの混成により
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」より第3幕への前奏曲
ビゼー/「アルルの女」組曲より 第1組曲より「前奏曲」「メヌエット」 第2組曲より「メヌエット」
ワーグナー/「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲
を。
さて、有料公演のチケット売り出し日の7月28日。
朝10時にパソコンを叩いて、今年も初日の第1公演と最終日の第81公演のチケットを無事確保。
20180909_019月9日第1公演は中之島の大阪市中央公会堂
続々と来場者が押し寄せます。

20180909_02ローソンチケットで購入のため、席が選べないのですが、今年はなんと前方正面

指揮の大植さんが近い!です。
吉村大阪市長との掛け合い。
今年生誕100年を迎えたバーンスタインとの思い出と、大植節が炸裂
この日の演目は、
バースタイン/「キャンディード」序曲
ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
バーンスタイン/「キャンディード」組曲
アンコールは
ドビュッシー/「海」
20180915_019月15日第81公演はフェスティバルホール

20180915_02フェスティバルホール・チケットセンターで予約しましたので、いつものRA席を確保。

19時からのプレトークもいつもの大植節
あの、噛み噛みの話し方はキャラを作っているためとのこと。
この日の演目は
チャイコフスキー/交響曲第4番ヘ短調宅品36
大フィルの皆さんも熱演でした。
アンコールは、
山本直純 編/「夕やけこやけ」「七つの子」「ふるさと」
田野倉コンマスの指揮で、会場の皆さん大合唱
その中を大植さんが1階から3階まで客席を駆け巡ります。
締めくくりは、
外山雄三/管弦楽のためのラプソディ より「八木節」
演奏終了後も拍手も止まずむ一般参賀状態で、今年の大阪クラシックも幕を閉じました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP