フランス 地図とガイド

フランス 地図とガイド
毎年7月、同職の先輩方が海外旅行に出かけられる。毎年、普通のツアーでは行けない場所に行かれるのだが、今年はフランス。この本に掲載されているルートを辿ろうということとのこと。
Gemstone01
Gemstone02
このルートのいくつかを
家人もこの旅行に同行するということになり、4月頃から地図やガイド本を買い集め、留守番のσ(^_^)は机上旅行
上掲書に紹介されているホテルは、ルレ・エ・シャトーに加盟する高級ホテルばかり。
ガイドブックにも掲載されていないホテルにも宿泊するらしく、どのようなホテルに泊まるのかと、オンラインで加盟店のガイドブックが閲覧する。数年前は日本語版が発行されていたことを知り、Yahoooオークションで日本語ガイドの2006年版を入手する。
Relais
また、ミシュランのガイドブックも折りよく発行されたので買い求める。
Michelin_r01
Michelin_r02
Michelin_r03
この2009年版は第百号目とのこと。凡例が日本語なのも嬉しい。
ミシュランといえばガイドブックだけでなく道路地図も。
Michelin01
Michelin02
100万分の1の地図は車窓を眺めながら位置を把握するのに適当な縮尺だ
地図と鉄道のブログで、フランスの国土地理院から「ワイン地図」というものが発行されていることを知る。
Ign01
東京に出張した際、神田で買い求めたが、アマゾンでも入手可能なようだ。
Ign02
ミシュランの地図と同じ100万分の1縮尺でアペラシオンごとに塗り別けられている。
ブルゴーニュやボルドーといった産地ごとの地図も発行されているとのことなので、機会があれば買い求めたい。
お決まりの「地球の歩き方」も
Arukikata
5年前に角川書店からこのような本が出ていたことを思い出し書棚から出してきた。
Kadokawa
家人は先週無事帰国した、土産話を聞いていると、σ(^_^)も机上旅行だけでなく、実際に行きたくなってきた。

Thomas Cook Continental Time Table 1986 June

大学の卒業旅行を計画していた頃、トーマスクックの時刻表とユーレイルパスと組み合わせてヨーロッパ自由旅行という企画が旅行社のパンフレットや雑誌の記事等で紹介されていた。
結局、卒業旅行はお流れとなり実際にヨーロッパを訪れたのは1986年となった。
トーマスクック社は、1941年にイギリスで創業した世界最初の本格的な旅行代理店で、このトーマスクック・ヨーロッパ時刻表は1873年に創刊された。
cover
そして、1985年には、解説部分を日本語化した日本語版が創刊されている。
今日は、1986年の訪欧のルートを辿りながら、このトーマスクックの時刻表を紹介しよう。
目次、索引に続いてはAutotrain(自動車と共に乗車出来る国際連絡列車)のページ
Map
そして、
TEE(ヨーロッパ横断特急)
IC(国際都市間特急)
TGV(フランスの新幹線)のページ
Rheingold
この頃ではTEEもすっかり本数が少なくなってしまった。
ORIENT EXPRESS
豪華列車のベニス・シンプロン・オリエント急行と共に、従来のオリエント急行もこの頃はパリ-ブカレスト間で運行されていた。
ロンドン-ヨーロッパ連絡の時刻表は、日本の青函連絡の時刻表と良く似ている。
Paris-Brig Brig-Koeln
後は国別の時刻表となるので、紹介はまた別の機会に譲ろう。

TEE本 Vol.2

Fr01
タイトル:La legende des Trans Europ Express
著者:Jean-Pierre Malaspina , Maurice Mertens
ハードカバー:412ページ
出版社:LR Presse (2007/10)
言語 フランス語
ISBN:978-2-903651-45-9
購入先:LR Presse
価格:49.50EURO
フランス LR Presse社より2007年10月に発行されたTEE本
オールカラー412ページにTEEの歴史、各列車の変遷が余すことなく記されている。
SommaireFr02
『Trains d’ Europe』のJean-Pierre Malaspinaによる編成図も各列車毎に
TEEの権威 Maurice Mertensが恐らく監修しているのであろうか。
以前にも紹介したAlba社のTEE本にも掲載されていたRheingoldとRheinpfeilの分割併合が詳しく解説されている。
Tee1965Tee1972
先日、hikariさんのブログでRheingoldとRheinpfeilとの分割併合について尋ねておられたので、本書の記事を紹介したところ喜んでいただいた上に、Akiraさんが編成図を翻訳整理して作成し公開されている。
また、Akiraさんには、Rolandの編成についても紹介したところ、同様に編成図を作成されている。
1冊の本から繋がりが拡がっていくのは嬉しいものだ。
De01
タイトル:Die Geschichte des Trans Europ Express
著者:Maurice Mertens , Jean-Pierre Malaspina , Berndt von Mitzlaff
ハードカバー:300ページ
出版社:Alba Publikation (2009/01)
言語:ドイツ語
ISBN:978-3-87094-199-4
購入先:train24.de
価格:39.90EURO
ドイツAlba社より本年1月に発行されたTEE本
旧版を既に持っているのでオーダーを見合せていたところ、Akiraさんがブログで大幅にカラー化された本書を紹介しているので急遽購入。
オールカラーで、TEEの各列車が紹介されている。
InhaltDe02
執筆陣がほぼ前掲の仏書と同一のためか、目次のレイアウトは似ており、挿入写真もほほ同じ。
また、旧版で詳しく解説されていたでRheingoldとRheinpfeilとの分割併合などは省略されているのは残念である。
De03
タイトル:TEE. Trans Europ Express
著者:Maurice Mertens
ハードカバー:259ページ
出版社:Alba Publikation (1987)
言語:ドイツ語
ISBN-10:3870941146
購入先:amazon.de
価格:149.90EURO
2007.05.01の記事で紹介した旧版
絶版後20年が経過しプレミアもかなりのものであった。
しかしその内容は、独語がほとんど理解できない私でも、TEEに関して正にバイブル的存在であった。

Les véhicules ferroviaires des Wagons-Lits

ワゴン・リ社(国際寝台車会社)の車両の歴史を一冊にまとめたいわば総合図鑑
La Vie du Rail  社からのダイレクトメールで、早期予約割引で購入
ワゴン・リ社の紋章を中央に配した表紙は神々しい。
Ciwl1
ワゴンリ・社の車両について車種毎に時系列にカラー写真を交えて解説されている。
何分、フランス語なので内容の詳細は解らないが、なんとなく雰囲気は理解できそうだ。
Ciwl2
創設期から現在まで、オリエント急行 トラン・ブルー ミストラル TEN とワゴン・リ社の車両、列車が勢ぞろい。
とにかく、カラーページは青・青・青
Ciwl3
プルマンカー車内のラリックのガラス細工もお決まり通りに掲載
主な列車の編成表もLa Vie du Rail 社特有のイラストで紹介されている。
オリエント急行の編成も、前後の荷物車に挟まれていたというのも、これならわかりやすい。
タイトルLes véhicules ferroviaires des Wagons-Lits
著者:Gérard Coudert, Maurice Knepper, Pierre-Yves Toussirot
ハードカバー:399ページ
出版社:La Vie du Rail (2009)
言語:フランス語
ISBN-13:978-2-915034-97-4
購入先:La Vie du Rail
価格:61.00EURO

交通公社の時刻表1000号

交通公社の時刻表が4月20日発売の2009年5月号で通算1000号を迎えた。
1925年創刊ということなので、80年以上の歴史があることになる。
Jtb10001
時刻表との出会いについては先日述べたが、実に久しぶりに時刻表を購入した。
というのも、最近ではネット上の時刻表が充実しており、出発地・到着地・時刻などを入力するだけで、乗り換えを含めて即座に検索することができるからである。
しかも、旅先でも携帯電話で同様の検索や自分の乗車している列車の途中時刻を調べることもできる。
重たい時刻表を持ち運ぶこともなく、ダイヤ改正の都度買い求める必要のないわけだ。
便利な時代になったことだが、ちょっと味気ないのも事実。
たまには、時刻表を繰りながら旅程を辿るのも一興かな。
さて、久し振りの時刻表だが、ここ数年のダイヤ改正で寝台特急のページは見開き2ページのみと寂しいものに。
Jtb10002
時刻表のもう一つの楽しみは、付録のピンクのページ
列車編成表には、少なくなったが、北海道連絡の寝台特急も健在。
Jtb10003
寝台車のバリエーションも豊富である。
Jtb10004

PAGE TOP