男の隠れ家 11月月例ミーティング

関西を中心としたZゲージ鉄道模型の愛好者のグループ「Baden谷九」の新事務所に移転して最初の月例ミーティングが、11月16日、4名の参加者で開催されました。

寒くなったので、体調を崩されて不参加の方が多いようなので、珍しく午前中から参加しました。


南海汐見橋線は30分毎ですが、地下鉄四つ橋線は本数が多いので花園町駅から歩いてみました。
鶴見橋商店街を眺めながらブラブラと歩いて20分です。

ミーティングというより引越の後片付けでした。人数はちょっと少なめでしたが、片付け作業はかなり進みました。
みなさんお疲れさまでした。

・移転のために箱詰めしたものは全ていったん開きました。
・工具棚を整理しました。
・押入れの整理
上段には、二段のカラーボックスを三つ入れ、書籍・雑誌・カタログ類を整理しました。
下段は、イーさんからプラスチックケースを二つ提供いただき、押し入れの整理に使いました。
・共同レイアウトの整備
下側のコントーローラ置き台を設置し、コントーローラー類を再配置しました。(配線は未了)

ミーティング終了後は、上新電機スーパキッズランド本店で開催中の「鉄道模型新製品展示会2019」にZゲージメーカーのロクハンが出展されているということで、日本橋に。


お召列車
ボンネット型特急
EF65-1000番台
などなど、発売が楽しみです。

男の隠れ家 10月月例ミーティング

関西を中心としたZゲージ鉄道模型の愛好者のグループ「Baden谷九」の月例ミーティング10月19日、6名の参加者で開催されました。

ミーティングは、打合せに入る前に、
メンバーの一人が持参のwifiコントローラーのデモンストレーション
スイスからオランダまで輪行されたメンバーの報告と、初Zゲージ購入車両の披露
Baden谷九が紹介されているメルクリンマガジン ドイツ語版の紹介
といったZ談義から始まりました。
私もハロウィンにちなんで、メルクリンのハロウィン貨車を持参しました。

ミーティングの主題の11/9の引越については、段取りの決定と、小物のとりまとめ、共同レイアウトの分解を行いました。

共同レイアウトが分解され、この事務所からももうすぐお別れとなるとしみじみとした思いが湧いてまいります。

ミーティング終了後は、5階のHOゲージのメンバーさんと、焼肉。
メンバーさん持ち込みのシャンパン、ワインともども美味しくいただきました。

男の隠れ家 9月月例ミーティング

関西を中心としたZゲージ鉄道模型の愛好者のグループ「Baden谷九」の月例ミーティング9月21日、11名の参加者で開催されました。

共同レイアウト制作では、メンバーの一人が持ち帰って作業していたストラクチャ(街の建物2棟)が完成したとのことで、持参いただきました。

また、共同レイアウトの製作作業では、山岳部は概ね固まってきたので、次回以降は駅前と教会周りの構築と、ストラクチャーの充実という方針を決定。

このほか、メンバーの一人がオークションで落札したNOCHのトランクレイアウトにストラクチャや樹木の追加や照明など大きく手を加えられたものが披露され、私もプラスチック製の小型トランクに北海道の情景のモチーフとしたZショーティのレイアウトを横で披露しました。

それから、今月のスイスへの新婚旅行に行かれたメンバーさんの土産話を、大量の写真と動画で紹介していただき、チョコレートもいただきました。

ミーティング終了後は、久々に懇親会。居酒屋の卓上には、静山さんのボックスレイアウトと私の小型トランクレイアウトが並び、Zゲージならでは宴会が開かれました。

男の隠れ家 7月月例ミーティング

関西を中心としたZゲージ鉄道模型の愛好者のグループ「Baden谷九」の月例ミーティング7月20日、8名の参加者で開催されました。

某企画のための写真撮影と、共同レイアウトの製作作業及び今後の方針についての打合せ。

共同レイアウトの製作作業では、
山岳部右側の山の滝からの流れについて、グロスポリマーメディウムで作成した水の流れを仮設置。
流れに小石を砕いて並べることの検討。
山岳部は概ね固まってきたので、次回以降は駅前と教会周りの構築と、ストラクチャーの充実という方針を決定。

また、久しぶりのお宅訪問企画開催とホームページの模様替えの打合せも行いました。

打合せ終了後は、メンバー持参の車両の走行会

Sさん持参の87756 InterCity 照明付きの客車セットですが、参加メンバーの知恵と技術を持ち寄りメンテナンス。
照明付き車両の集電構造を再認識することが出来ました。

男の隠れ家 6月月例ミーティング

関西を中心としたZゲージ鉄道模型の愛好者のグループ「Baden谷九」の月例ミーティング6月15日、5名の参加者で開催されました。

作業としては、
・壊れていたロープウェイのゴンドラを修復。
・ロープウェイ山頂駅の土台のための整地を開始。
・山岳線の斜張橋脇の切り立った崖部分に、石積み風のプラスチックシートの貼り付け。

作業の後は、メンバー持参の車両等の走行会
81352 石炭列車セットのBR80は、小さな車体ながら、新モーターで軽快に走行し、ロッドも精密に作られております。
先ごろのVEOEのベルリン特別運行を模して、88674 BR101に、81080 CIWL客車セットを牽かせてみました。


動画も久々にロングバージョンで撮ってみました。
スマートフォンをXperia 1に機種変更したので、2x望遠もうまく撮れました。