先週末、もうひとつの国際小包がドイツから。
2009年のクリスマス貨車
今年は煙突に入ろうとするサンタクロースのシックな絵柄
オーナメント状のケースもサンタクロース。
出荷の手違いから発送が遅れてしまい、年が明けてしまった
ちょっと残念
マイクロトレインズのクリスマス貨車
メルクリン社のほか、Zゲージの模型を出している会社は、数は少ないがいくつかある。
アメリカのMicro-Trains社はその中で数多くの製品を出している。
当然アメリカ型なのだが、ゲージはN,Z,HOn3,Nn3と9mmと6.5mm
メルクリン同様、特別塗装の車両も出ており、クリスマス貨車だけでなく、機関車もセットになったクリスマス列車も出している。
昨年末、ネズミのイラストが描かれたクリスマス貨車がリリースされた。
σ(^_^)の干支が子ということで昨年は子年だからネズミが描かれているのかとオーダーしたのだが、
今年のクリスマス貨車が発表になると、昨年同様ネズミが描かれている。
Micro Mouseという同社のキャラクターのようだ。
マイクロトレインズの車両は、マグネチックカプラーが標準なため、メルクリンの車両とはそのままでは連結出来ない。
幸いなことに、カプラーをメルクリン型に組み込んだ台車が別売されているので、それをあわせて買い求め換装し、メルクリンの機関車に牽かせてみた。
Creativ-Modellbauのサンタクロースを両面テープで貼り付ける。
Nadelbaumsdorfでは、サンタクロースはトナカイではなく、ディーゼル機関車でプレゼントを運んでいるようだ。
今年もクリスマスケーキレイアウト
12月に入り、早くも3分の1が過ぎようとしている。
先週末、ようやくクロゼットからクリスマスケーキレイアウトを引っ張り出してきた。
そして昨日、ドイツより航空便が届く。
Creativ-Modellbauのフィギュア。
サンタクロースと雪だるまを今回はオーダー
これまでに購入したTrafofuchsのフィギュアも一緒に配置する。
全景写真も改めて撮り直す。
お気に入りのアングルは、やはりBaden-tani9のカレンダーと同じ。
ホームページのトップ写真も、こちらに更新
今日はLokShopからクリスマス貨車の入荷案内のメールが届く。
童心に返ってクリスマスが待ち遠しい。
メルクリンカタログ 2009/2010
週末に阪急百貨店より、メルクリンのカタログが入荷した旨の電話を頂戴し、早速イングスまで。
阪急百貨店の模型売場はイングスに移転していたのだが、実は初めての訪問。
インサイダークラブのクーポンによる申込なので、実質負担は送料相当額のみ。阪急のカードで割引も。
今年はまたゲージ別の3分冊だが、インサイダークラブ特典のハードカバーではなく、一般と同様の薄い表紙。
さて、Zゲージのラインアップは下記のとおりだが、今年もまた寂しくなってしまった。
81560 Startset Guterzug 230V
81562 Startset im Würfel 230V
81863 Guterzug Startset 230V
81466 Startset USA 120V
88941 KPEV T16 M09 MHI
88999 Bad. P8 N09
88123 DRG 58 N07 MHI
88610 DB III 61 N09
88943 DB III 94.5 N09 MHI
88972 DB III 44 Ol M09 MHI
88971 DB III 44 N08
88054 DB 53 Kondens S09
88575 DB III E50
88530 DB-AG 120.1 150 Jahre Marklin S09 INS
8856 SBB IV Be 6/8 III Krokodil
88300 DB II V300 Insidermodell 2009 S10 INS
88131 DB-AG 234 mintgrun S09 MHI
88632 DSB V Serie MY 110 N09
8831 DB IV BR 798 Jagermeister
8817 DB IV BR 998 Beiwagen zu 8831
88021 DB-AG V Schienenreinigungsw.
88888 150 J. Marklin Krokodilset N09 MHI
81450 DB V Zugpackung Kalktransport N10
88714 ICE3 N08
81441 OBB III Schnellzug N09
8750 DB III “Donnerbüchse” 1-2.KL. ABi29
8751 DB III “Donnerbüchse” 2.KL. Bi29
8752 DB III “Donnerbüchse” Gepackwag. D2ie
8710 DB IV Schnellzugwag. 1.Kl. Am203
8711 DB IV Schnellzugwag. 2.Kl. Bm234
8712 DB IV Schnellzug-Gepackwag.Dm902
82570 DRG II Flachwagen-Set SSml
86571 DB III Kranwagen-Set N09
82100 DB III Rungenwgset Olbeh. N09
82356 DB III Schwerlastset Guskokillen N09
8630 DB IV off.Drehgestell Selbstentw
82285 DB-AG 2er Set Containerwg. N08
86201 DB-AG Torpedopfannenwagen N09
86501 Jorger V Gleisreinigungswagen
82582 DB V Flachwagen 4-achsig
82584 DB-AG V Flachwagen Awilog
82624 SNCF V Schuttgutwgset N09
80020 Museumswagen-Set Z 2009 N09
80619 Weihnachtswagen 2009 S09
80819 Marklin-Magazin-Wagen 2009 S09
80319 Insiderwagen 2009 S09
電気機関車は実質この三種のみ
客車の単品もこの2形式という有様。
牽引する機関車のエポックが合う形式さえない始末。
Zゲージの将来が益々心配になってきた。
メルクリン MHI Exclusiv 3/2009
メルクリンからは、毎年 その年限りの限定製品を、発表しているが、今年の秋もその製品が発表されている。
その中からZゲージの製品を紹介しよう。
Nr. 88131
Baureihe 234 der Deutschen Bahn AG (DB AG) Epoche: V
東ドイツで製造された電気式ディーゼル機関車。
無骨で怪獣を思わせるような正面デザイン。
このモデルは東西統一後、近郊旅客列車用としてミントグリーンに塗装されていた頃のもの。
姉妹形式として貨物用の232型がある。
発売は2010年になる模様。
予価189,95 EUR
Photo at “Modellzentrum Hildesheim”
また、MHIではないが、今年のクリスマス貨車も発表になった。
Nr. 80619
Weihnachtswagen Z 2009
毎年クリスマス前に、透明なクリスマスオーナメントに貨車が入ったクリスマス貨車が発売されている。
今年はサンタクロースのオーナメントのようだ。
早速、予約せねば。
予価31,95 EUR
Photo at “Modellzentrum Hildesheim”
この他、H0ゲージ、1番ゲージを含めたMHI Exclusiv 3/2009のカタログはメルクリン社のサイトからダウンロードできる。
Märklin.de – Neuheiten