ヴーヴ・クリコ250周年 Venice Simplon Orient Express

ディオールのプロモーションによるVSOEのカンヌまでの特別列車の記事でも少し、触れましたが、6月5日 ヴーヴ・クリコ250周年を記念し、シャンパーニュ地方のランスからベネチアまで、Venice Simplon Orient Expressの特別列車が運行されました。

先述のとおり、LVMHサイトでも特別列車の企画の案内が掲載されていました。

ヴーヴ・クリコ社をLVMHグループであると記述しておりましたが、記憶違いでしたので、訂正させていただきます。

フランスのテレビ局 France3のサイトでも特別列車運行の記事が掲載されております。きっとテレビでも報道されたのでしょうね。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Veuve Clicquot(@veuveclicquot)がシェアした投稿

https://www.youtube.com/watch?v=IplGkXr4M0o
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝓱𝓾𝓰𝓸.𝓳𝓸𝓷𝓸𝓽⚡(@h.j_spotting)がシェアした投稿

BB26071が牽引したとのことです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Jaenna Babajane(@adventures.of_jj)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Carole Bildé(@caroleaparis)がシェアした投稿

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Veuve Clicquot(@veuveclicquot)がシェアした投稿

今年VSOEのシェフに就任した、Jean Imbert (ジャン・インベルト)による特別料理が振舞われたそうです。

VSOEの食堂車(プルマンカー)の4141 “Côte d’Azur”の一区画は、Champagne Barとして利用されています。

2015年にロンドンからパリの1Day Tripに乗車した折、3674 ピアノバーは、既に席が埋まっていたため、このChampagne Barに案内されました。

Venice Simplon-Orient-Express Champagne Bar
画像は、Luxury Train ClubのFlickrへの投稿からの引用です。

https://www.youtube.com/watch?v=zeKiZyM_is8
オリエント急行の車中でオリエント急行の模型を走らせるため、メルクリンZゲージのオリエント急行の模型を持ち込み、シャンパンバーで走らせました。

せっかくシャンパンバーに案内されたのですから、もちろんシャンパンで乾杯。
ボトルのエチケットは確認しませんでしたので銘柄は不詳ですが、シャンパンのボトルは、ラリックのワインクーラーで冷やされており、ドライで美味しくいただきました。

また、このような旅に出たいものです。

ミッション: インポッシブル 7

「トップガン マーヴェリック」が公開上映中です。日本公開に先立ち、トム・クルーズが来日しましたが、同じくトム・クルーズが主演のミッション:インポッシブルの7作目が「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」として、ようやく2023年に公開が決まり、そのプロモーションビデオが公開されました。

おなじみのカーチェイスのほか、蒸気機関車に牽かれたアイボリーとブルーの客車が登場します。

海外ポップカルチャー専門メディア Webメディア THE RIVER の2020.10.6付記事によりますと、2020年8月にノルウェーにおいて、列車上でのアクションシーンが撮影されたようです。

Twitterには、Britanniaクラス蒸気機関車にフランス風の装飾を施し、イギリスからノルウェーに運ばれたとの記事が投稿されていました。

また、ノルウェーでの撮影の目撃情報もTwitterに多々投稿されていました。

年が変わって2021年4月には、イギリスにおいて、ミッション: インポッシブル 7の撮影が行われ、アクションシーンのほか、蒸気機関車や客車が鉄橋から落下する動画が、TwitterやYouTubeにアップロードされました。

https://twitter.com/MissionImpFR/status/1386241401818656768

撮影では、鉄橋からの落下ですが、予告編の動画でも見られましたように、石造りの橋からの落下に編集されているようですね。

ところで、1986年公開のミッション: インポッシブル の1作目では、TGVの屋上で派手なアクションシーンがありました。

「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」来年の公開が楽しみです。

また、続編のPART TWOでも鉄道が舞台になると良いですね。

l’Orient Express – CHANELのプロモーション列車 2018

Instagramで、#orientexpressのハッシュタグをフォローしているのですが、タイムラインにシャネルのバッグの画像が。なんだろうと思い他の画像も見ると、CHANELのロゴの入ったORIENT EXPRESSのチケットの画像が表示されました。

3枚目の画像が、そのチケットです。
このチケットの画像を頼りに検索すると、2018年6月にパリからノルマンディー地方のドーヴィルまで、シャネルのプロモーションのため、SNCF(フランス国鉄)のORIENT EXPRESSが運行されたことがわかりました。
更にドーヴィルをキーワードを加えて、デザイナーの三浦大地氏のTwitterの記事にたどり着きます。

日本のファッションサイトでも、シャネルのフレグランス「LES EAUX DE CHANEL(レ ゾー ドゥ シャネル)」の紹介記事でもオリエント急行にも触れられています。

このプロモーションでパリからドーヴィルまで移動するオリエント急行の車内の様子なども掲載されています。

シャネルのよりプロモーション動画のハイライトです。

フランスのニュースサイトactu.frの記事です。
列車がドーヴィルの駅に到着した画像から、フランス国鉄のBB22200形電気機関車に牽引されていたこともわかります。

フィガロのサイトでは、モデルのTAOさんのこのプロモションへの参加記事が掲載されています。

TAOさんのInstgramへの投稿記事です。

オリエント急行の車中でのプロモーションに参加されたモデルさんたちの画像が数々紹介されています。


ファッション・ブロガーのPaulinさんのブログ記事です。
ご自身で撮影されたオリエント急行の写真もプロモーションの写真とともに数多く投稿されております。

女優のベレン・シャバンヌさんのInstagramに投稿された動画です。
女優のヤラ・シャヒディさんが出演する、このプロモーションの動画です。
アジア系の音楽グループ BLACKPINKの出演する、このプロモーション動画です。



2017年の映画「オリエント急行殺人事件」の公開前後から、SNCFのORIENT EXPRESSについては、SNS等をチェックしていたのですが、この2018年のシャネルのプロモーションのための列車は、全く網にかかりませんでした。

Pinterest(ピンタレスト)という画像共有サービスに、Luxury Trainというボードを作成し、豪華列車とともに美しい女性が映っている画像などをピン止めしております。

オリエント急行を舞台とした、シャネル No.5のプロモーションビデオは昨年、記事にいたしました。

ファッションやブランドには縁の遠い、還暦過ぎの鉄ちゃんですが、オリエント急行などの豪華列車を通じて、華やかな世界を窺うのも良いものです。

Venice Simplon Orient Express – Grand Suits

運行開始からすでに5年目を迎えておりますが、2017年 Venice Simplon-Orient-Expressを運行するBelmond社は、シャワー・洗面台・トイレ・リビングルームを備えた Grand Suites(グランドスイート) のサービスを2018年シーズンより開始すると発表しました。

Belmond社の公式YouTubeチャンネルにアップロードされた、グランドスイートのデビューまでのショートムービー
Venice Simplon-Orient-Express Grand Suite Car plan

シングルキャビンのtype “S1” 寝台車の3425番の車両を2017年から2018年にかけて、「イスタンブール」「パリ」「ベニス」のグランドスイート3室に改造され、設計は、ニューヨークに拠点を置く高級インテリアデザイン会社のWimberly Interiors社が手掛けております。

以下の3つの動画は、Belmond社の公式YouTubeチャンネルにアップロードされた、グランドスイートの紹介ムービーです。

国内外のセレブリティなホテルや列車の紀行をTwitterで投稿されている はんだ様のTweet記事を以下に紹介いたします。

https://twitter.com/handa1717/status/1186527537796546560
https://twitter.com/handa1717/status/1186527243108900865
https://twitter.com/handa1717/status/1186527402001752066
この冊子には、はんだ様の撮影されたVenice Simplon-Orient-Expressの写真がふんだんに掲載されおります。

 

3425番に引き続き3309番の車両も、2019年から2020年にかけて「プラハ」「ブダペスト」「ウイーン」のグランドスイート3室に改造されました。

 

以下の3つの動画は、Belmond社の公式YouTubeチャンネルにアップロードされた、新しいグランドスイートの紹介ムービーです。

Pinterest(ピンタレスト)という画像共有サービスに、Grand Suits- VSOEというボードを作成し、Belmond社公式サイトのグランドスイートの画像をピン止めしてまとめました。

旅行代金は一人£6,825(約100万円)からだそうで、とても乗れそうもありませんが、まさに憧れのオリエント急行にふさわしいキャビンですね。

Venice Simplon Orient Express – Cannes 2022

Instagramで、#vsoeのハッシュタグをフォローしているのですが、タイムラインにBB22200形電気機関車の牽くVenice Simplon Orient Expressの画像が投稿されました。

第75回カンヌ映画祭に向けて、ディオールが、チャーター列車を運行したとのこと。

カンヌ鉄道模型サークル(CFPC)の記事によりますと、5月15日の午後2時32分にパリ東駅を出発し、5月16日の午前9時25分にカンヌ駅に到着し、30分滞在したとのことです。

カンヌ駅到着の様子をTwitterの記事に見つけました。
続いてFacebookにも、VSOEの車内でスパを設けたり、新任のシェフ Jean Imbert によるカクテルパーティとディナーが提供された旨の記事が掲載されました。

Facebookの記事を頼りに検索しますと、ベルギーのファッションサイト L’Officielに記事が掲載されていました。

DiorのInstagramの公式アカウントでは、VSOEの車内外のほかGurand Suiteの室内を展開したポップアップ スパの映像などがご覧いただけます。
俳優のCharlbi DeanとCésar Domboyをモデルとした、車内でのプロモーション画像もご覧いただけます。
このブログ記事を投稿後、YouTubeのBelmond社公式チャンネルで、この列車の動画が配信されました。

2017年に「ディオール」がLVMH(MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)の傘下に入っておりますが、LVMH傘下の他のブランドでも、プロモーションとしてVSOEが走ることあるのでしょうね。

ヴーヴ・クリコ250周年を祝う特別列車も企画されているようです。

ところで、Facebookの記事にもありましたように、 Jean Imbert (ジャン・インベルト)がVSOEのシェフに就任しました。
彼はパリのホテル プラザ・アテネのレストランの責任者を2021年にアラン・デュカスから引き継ぎ、2022年版のミシュラン・ガイドでは、一つ星を獲得しております。

オリエント急行で、ミシュラン・星付きシェフの料理をいただくなんて、素晴らしいですね。

PAGE TOP