2018.6.1.
さて出発です。
往路は関西空港発ですので、南海難波から特急ラピートで向かいました。
大阪は天気が良いのですが...
飛行中はずっと雲の上
空港西側を旋回して着陸です。
荷物を受け取り、レンタカーを借りることに。
札幌をいえば、スープカレーということで、出発前から調べていた千歳市内の「ラナイ」で。
カーナビを頼りに車を走らせるのですが、該当する地点には見当たりません。
Uターンをして、もう一度前を通りますが、視認できず、JR千歳線を潜って北上。
高架下を駐車場らしきものがあるので進入して、駐車場内を探すと、らしき建物を発見。
国道沿いには、別の建物があり見つけられなかったようです。
北海道の野菜がたっぷりのスープカレーにサフランライス。
ビールといきたいところですが、ラッシーで我慢
懐かしい辛さとボリュームたっぷりにお腹いっぱいです。
経路を確認して、高速道路を走ります。雨が降ってまいりました。
久々の運転です。時折強い雨で前が見えないことも。
景色も高速道路の周り以外は何も見えません。とにかく車を走らせること2時間、洞爺湖ICで一般道へ。
トンネルをくぐると目前は洞爺湖のはずですが、湖のあたりは霧で真っ白。
カーナビを頼りに車を走らせます。右折地点を1回間違えましたが、洞爺湖小学校の東に辿りつき、ここからは、スマートフォンのGoogleマップを併用して徐行しますと、正面に月浦ワインの看板です。
10年ぶりの訪問ですが、雨が強く車の外に出ることが出来ず車中よりのスナップ。
ブドウの木は、ようやく芽が出てきたところらしく、まだ背も低い状況です。
お天気が良ければこのような景色を見ることが出来たのですが。
北海道 2017
月日の経つのは早いものです。
昨年の北海道旅行の記録を今更ながらですがまとめてみました。
2015年にロンドン・パリを訪れた際のマイルを特典航空券に交換してどこかに行けないかと思案して計画しました。
マイルの有効期限は2018年の9月まで。
6月ならスケジュール的にも良いかなと。
ショッピングマイルを加算して20000マイルで飛べるところとえばアジア1の地域ですので、香港が限度。
ペニンシュラに泊まってアフタヌーン・ティーとヌーベル・シノワを味わい、九広鉄道で鉄分補給も良しかと心は動き
2016年の秋に、まずはとホテルを押さえて、レストランや撮影地の候補を調べていたところ、
北海道のオーベルジュが良いと先輩よりお聞きし、方針を転換。
さすがに先輩おすすめの道東は、遠いので、富良野と真狩村に絞ったところで、
真狩村のオーベルジュに、とにかく電話で予約。
その間に富良野-札幌-真狩とスケジュールを検討しつつ、2か月前の航空券の予約開始日を待つばかり。
往路便の予約時に、復路便の予約が可能なのですが、既に夕刻の便は満席。往路便も伊丹発は瞬殺となり、関空発の便を確保。
復路は昼の便となったため、真狩村から千歳空港までが時間的に苦しく、スケジュールを変更。
初日に真狩村に泊まり、その後、札幌に泊まりながら、いくつかのワイナリーを訪問し、ミシュラン星付きのレストランや北海道ならではの食事をとるというプランを考えました。
この地図のルートのように、千歳空港でレンタカーを借りて左回りで巡るルートです。
広島出張
早いもので、今年も残すところ2ヶ月
ブログの更新も、レイアウトの製作も遅々として進まず、Osaka Z Daysに向けての準備も担当しながら、これもまた中断中。
そんな中、忙中閑有 先日の広島出張の折に鉄分補給。
会議は午後からということだあったのですが、早い便で西へ。
山陽新幹線では、エヴァンゲリオン塗装の500系新幹線が運行中とテレビでも紹介されており、それならば途中で迎え撃とうと、あれこれと検討した結果、福山駅がちょうど良いということで、「さくら」を途中下車。
しかし、望遠レンズとマクロレンズを間違えて持ってきてしまい、福山駅進入のカーブを捉えることは叶わず、のぞみの追い抜きシーンとなってしまった。
広島カープの優勝直後ということもあり、広島電鉄では、花電車を運行中であった。
広島電鉄では、大阪市電や京都市電の車両が今なお現役ということで、往時の姿を似せて撮れないかと狙ってみたのであったのだが、広島カープ優勝のサボが付けられており、これもまた、狙ったショットを撮れずに終わった。
せっかくの出張、せめて旨い物でもと思い、三越地下の「うえの」であなご釜飯を。駅弁と違って、ふんわり温かくいただくことが出来た。
会議の翌日はいろいろと計画を立てていたのだが、前夜は遅くまで流町界隈だったので、チェックアウトは正午となってしまった。
思案の結果、尾道に向かうことにする。
どうやら、尾道ラーメンというのが有名なようだ。
この日は、「サロンカーなにわ」が臨時列車で尾道まで運行されるらしいという情報をネットで得ていたので、見物かてら撮影地をロケハン。千光寺への中腹で、天寧寺多宝塔と尾道大橋を背景に尾道らしいスポットを見つけたので、こちらで撮影。しかし望遠レンズを忘れたのが辛い。
大サロが通過したので、帰路についたのだが、その直後、2073レでEF81 721[富]が無動で西に下るダイヤだったようだ。そうとは知らず、牽引機の桃太郎を坂の上からのんびりと撮っていた次第。
Speisewagen
Speisewagenとはドイツ語で食堂車を意味する。
1986年の訪欧では、3回食堂車を利用した。
1度目は、ローザンヌ-ブリーグ間のIC ルテシア(Lutetia)
Mittagessen 昼食 Tagesteller 定食 と伝票にあるが、おそらくランチのことであろう。
確か、肉とポテトだった記憶が...
ワインも1杯飲んだようだ。
ブリーグで下車した際に、食堂車の前を通ったら給仕が窓越しに手を振ってくれた。
2度目は、バーゼル-マンハイム間のTEE ラインゴルト
KAFFEE コーヒーに STRUDEL パイ
さすがにラインゴルト専用のメニューにランチョンマットが使用されていた。
3度目は、ケルン-フランクフルト間の, シュトルツェンフェルス(Stolzenfels)
TOASTMOZA トーストと COLA コーラ
折角の食堂車、軽く済ませてしまったのには惜しいことをした。
日本では食堂車もすっかり少なくなってしまい、トワイライト・エクスプレス、カシオペア、北斗星の3本だけである。
昨年9月に北斗星を利用したが、ディナータイムは予約で満席のため、朝食での利用と相成った。
大学は東京で通っていたので、帰省の際に新幹線で何度となく利用したものだ。
特にクリームコロッケ定食が好きで、付け合せのグラッセの甘さが今でも懐かしい。
在来線でも、金沢-上野間の「白山」、長崎-東京間の「さくら」で利用したのだが、
何故か記録を残していない。
これも今からしたら惜しいことをしたと思う。