確定申告も追い込み真っ只中の3月11日の東北地方太平洋沖地震
TV映像でみた津波の凄まじさにはただ息を呑むばかりであった。
被災を受けた方々に対し、心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の復旧・復興を祈念しております。
そんな中、自分の道楽ぶりをつぶやき続けてきた3月の記録はこちら。
Twilog 2011年3月
昨年、北新地で見つけたお店。
先日は9周年ということで久々で訪問。
大阪北新地バー・カンパネラ
今月も東京出張。座席を山側を指定。大阪から快晴で、伊吹山、御嶽山、南アルプスなどが望まれる。
車中東海道新幹線車窓からの山岳展望というホームページで山座同定する。
来週も東京出張。ここのところ富士山を拝んでないので、リベンジを期待。
久々のお買いものは、バイエルン王 ルードヴィッヒII世の宮廷専用列車
ワーグナーの庇護者だけあって、牽引する機関車の愛称は「トリスタン」
こちらはニュルンベルグの鉄道博物館に保存されているサロンカーのレプリカ
Salon- und Terrassenwagen von Ludwig II.
今年はフランツ・リストの生誕200年
ハンガリーではリストの顔が描かれた電気機関車が昨年秋より走っているそうだ。
という訳で、地震の後も変わらず気楽な道楽ぶりだが、被害に無かった大阪人にとっては、これまで以上に仕事に励み稼ぎ消費し納税して経済を活性化させることと、被災地の補完が、復興への一助となるかなとと考える。
趣味を楽しむことも、自己のモチベーションを保つためだと。
非生産部門に従事している者の言い訳にしか過ぎないかもしれないが。
Twitterまとめ 2011年2月
前月に引き続き、twilogのアーカイブへのリンクを
Twilog 2011年2月
今月の大きな出来事といえば、九州新幹線さくらの試乗会に参加
さくら・みずほ姉妹の前の席ということもあって、しかもテレビに映ったことであろうか。
ニュースの映像のほうは、期間が過ぎたため削除されてしまっているが、キャプチャーした画像を披露しよう。
ABC 朝日放送
KTV 関西テレビ
また、webニュースのほうでも速報記事の一コマに写っているので、リンクを貼ろう。
msn産経ニュース
といっても、写っているのは、後頭部だけ[E:thunder]。
恒例の東京出張も2往復しながら、銀座に立ち寄るどことか、つぶやく余裕もない一月だった。
あと、半月は辛抱か
Twitterまとめ 2011年1月
昨年よりTwitterでつぶやくようになり、ココログへの投稿がすっかり減ってしました。
ココログからTwitterへは連動しているようだが、Twitterのつぶやきを1日まとめてブログに連動させるサービスはまだ、ココログには導入されていない。
Twitterのつぶやきはその都度、mixiのつぶやきとTwilogに連動しており、mixiのほうでは、マイミクさんたちにフォローいただいている。
Twilogもつぶやきをその都度その都度、ひとつの記事として自動的にアップしてくれるので、ブログ的に活用できないかと思うのだが、なかなか認知度が低いというか、アクセスが分散されるというか、うまく活用できていない。
当初は週ごとにアーカイブを思ったが、twilogの機能で月ごとのアーカイブが作成されるので、このリンクを貼ろう
Twilog 2011年1月
動画については、Twilogでは直接表示されないので、こちらで再度紹介しよう。
01月06日(木) 今宵は リアルのだめ を観る
Finale de piano du concours de Genève – ARTE
11月に開催されたジュネーブ音楽コンクールの本選の模様がフランスのARTEで動画配信されている。
優勝者の萩原麻未嬢は、「リアルのだめ」と一時話題になっていた。
上記動画が見えない方はこちらからご覧いただきたい。
01月23日(日) 88491改EF58
Marklin 88491(GG-1)改 の下回りを、「鉄道ファン 栄光のゴハチ」に移植。
マイクロトレインズの台車を履いた、缶コーヒー BOSS のオマケのオハ35系を従え試走。
詰めが甘いので、徐々に仕上げていく予定。
01月25日(火) コンサートホール 新幹線はニューイヤーコンサート2011VPO
ウイーン・フィルの正月恒例のニューイヤーコンサートだが、テレビ録画をパソコンに保存し、新幹線車内で観賞
指揮は、フランツ・ウェルザー=メスト
昨年夏、シェーンブルグ宮殿での野外コンサートでは、スターウォーズや惑星と熱演し、期待していたのだが、
前半は期待外れかなと思ったが、後半は盛り上がり、最後はいつものウィーンのニューイヤー
鉄ヲタには、この動画の10分30秒頃からのヨハン・シュトラウスの弟 エドゥアルト・シュトラウスのポルカ 作品112「急行列車」をご覧いただきたい。
01月27日(木) お皿が50枚+1
昨年のモーツァルトの50枚組を購入以来、クラシックCDのBOX SETを廉価だといって続々と買っているところだが、今回はベートーベンの50枚組を購入。
表彰式のあの音楽がこの曲だっとはと驚く
(動画はCDとは異なり、元となったヘンデルのオラトリオ)
Twitterにはつぶやかなかったが、9日の深夜、大フィル・青少年のためのコンサート2010の再放送を観たのだが、クラシックの名曲が運動会などで使われているんだなと思った次第。
しかし、気楽につぶやいていたものが、こうやって振り返ると、少々気恥ずかしい
Neuheiten 2011
メルクリン社のサイト今年の新製品が発表となったことが、多くの方がブログで報告されている。
H0ゲージに関しては、今年も魅力的な新製品のラッシュで、期待されているかたも多いようだ。
しかしながら、我がZゲージの新製品はというと、寂しいというか、財布に優しいというか
下記の15製品がラインアップに上がっている。
80022 Museumswagen-Set Z 2011. Gedeckter Guterwagen
80321 Insider-Jahreswagen Spur Z 2011. Selbstenladewagen Erz IId
81001 Zugpackung “Leichter Guterzug” mit Dampflok BR 78
81191 Nahverkehrszug mit Dampflok BR 78
81301 Zupackung Gutertransport der OBB mit BR E94 DRG
81564 Geschenkpackung. Guterzug mit V60, DB
81569 Startpackung. Guterzug mit Dampflok BR 89
82315 Einmalige Serien 2011. Wagenset Sauretransport
82499 Display mit 18 US-Guterwagen
86244 Wagenset Talbot Schotterwagen.
87400 Schnellzugwagen-Set.
88190 General Motors EMD F7
88698 Einmalige Serien 2011. BR V100.2 DB
88783 Insider Modell 2011. BR 216
88942 BR 94 DRG
この中で個人的に注目しているのは、81001 2両1組のユニット貨車の高速貨物列車のセット。
2011年限定 82315 酸輸送貨車セットも気になるところだ。
メルクリン社の新製品ページへのリンクはこちら
http://www.maerklin.de/de/produkte/spur_z/neuheiten.html?page=1&perpage=20&level1=29&level2=3732&newprod=1&art_nr=&era=0&gaugechoice=3&groupchoice=0&subgroupchoice=0&backlink=%2Fwww.maerklin.de%2Fde%2Fprodukte%2Fspur_z%2Fneuheiten.htmlGoogle翻訳で翻訳すると、難解なドイツ語サイトでも少しは理解できるかと思う。
PDFカタログはH0、1番もあわせて収録されている。
http://medienpdb.maerklin.de/produkte/pdfs/Maerklin_NH-Prospekt_2011.pdf
Osaka Z Days ~ Baden tani9 ~ Spur Z Room
今年も残すところ10日余り。
Baden谷九のカレンダーが届く。
2010年版から始まったこのカレンダー。
谷九のメンバーの写真を持ち寄り作成したものだ。
2011年版は、家人の作成したフラワーアレンジメントにメルクリンのハロウィン貨車を配したものを10月に採用してもらった。
他の月は、メンバーの力作で、先日のOsaka Z Daysの熱い思いも再び蘇る。
Osaka Z Daysの模様は、ななつぼし☆さんがご自身のブログで詳しくかつ面白く紹介されているのでこちらをご覧いただきたい。
♪ななつぼし☆World~楽しく、いっぱい遊びまひょ!♪ 【Osaka Z Days】12/4、5~開催しました!!①
振り返ると2005年が私のZゲージ元年
家人がオリエント急行をいたく気に入り、それなら鉄道模型を再開しようと探しオークションでのZゲージ製品を発見
Zゲージに関する情報をほとんど持ち合わせていたなかったのだが、先述のように、阪急百貨店でカタログを買い求めた際に、実際のワイン樽の木材を使っているワイン樽貨車の存在を知ったり、
インターネットでは、かがみさんが主宰するSpur Z Roomというホームページがあり、その年の8月に京都でオフ会が開催されるということを知り思い切って参加した。
Spur Z Roomは、かがみさんの豊富な経験と情報に、そこに集うメンバーの投稿で、Zゲージに関するが集約している随一の空間だ。
静山さん手配の鴨川の床には、
新潟からのヨロレイさんは自作のトランクレイアウトを持参しており、私が頭で考えてばかりでなかなか手がつかないのを「kashyさんもまず始めてみましょうよ」を肩を教えてくれたり、
Spur Z Roomで「私のZゲージ履歴書」を投稿中のななつぼし☆さんは「レイアウトにはストーリーが大事です」とアドバイスを受けたり。
と楽しいひと時を過ごさせてもらった。
この時に知り合った方々によりBaden谷九が始まった。
翌2006年の関西おふみはコンさんのお膝下 大阪上本町での開催。
あまりの盛況に帰るのを忘れ、そのまま泊まり込む始末であった。
そして、その次の年2007年の4月、コンさんから「NOCHのレイアウトボードをベースにしたレイアウトがあるのだけど、皆さんと集まって手を加えながら走らせたりして楽しみませんか」と提案を受け、以来1~2ヶ月に一度集まることから始まったBaden谷九
「Baden谷九」の由来は、NOCHのボード名のBaden Badenと所在地の谷町九丁目から。
レイアウト作業そっちのけで四方山話に花が咲き、ミーティング後のプチ宴会で脱線することもしばしば。
いつしか、静山さんが「皆さんのレイアウトを持ち寄ってイベントを開催したい」と話されるが、まさか実現しようとは。
城下さんの会場提供、家人たちの支援
すべての人たちに感謝m(__)m
来年も良きZ Daysを過ごせることを…