ロンドン駅巡り⑧ ロンドンバス

ロンドン市内は、二階建てバスの路線網も発達しております。
Bus


9

9番系統は古いタイプの二階建てバスが走っているそうですが、こちらは新しいタイプです。
73


36

ヴィクトリア駅前のバス停留所は分散しており、探すのに一苦労しました。
74

帰りはハロッズの前からホテルまでバスで戻りました。

ロンドン駅巡り⑦ 地下鉄

ロンドン市内の観光は、地下鉄でスタート
Underground

Earls_court

宿泊したホテルの最寄駅 アールズ・コート駅から出発です。
Travelcard

地下鉄・バスの一日乗車券「トラベルカード」を自動販売機で購入(自動販売機は日本語対応)
Earls_court_s7
2010年から運転開始された、S7型大型車両
South_kengington_s7
S7型はこのように、ロンドン地下鉄のうち、地上部分がある路線を運行しています。
Baker_street_northern_line

シャーロック・ホームズで有名なベーカーズ・ストリート駅で乗り換えです。
シャーロック・ホームズのシルエットが壁にペイントされていました。
Baker_street_metropolitan_line

情緒のある乗換口です。

ロンドン駅巡り⑥ ヴィクトリア駅

ヴィクトリア駅は、1862年にロンドン、チャタム、ドーバー鉄道とグレート・ウェスタン鉄道の駅として開業しました。
Victoria

ブライトンサイド:ロンドン南部方面の駅で、1908年に建築された駅舎
Victoria_sw

チャットハムサイド:ロンドン南東部方面の駅で1906年に建築された駅舎
ヴィクトリア駅周辺は再開発中で駅舎全体をうまく収められませんでした。
Southeastern_class_466

サウスイースタン鉄道の近郊用電車 Class 466
Southern_class_377

サザン鉄道のボンバルディア製汎用型電車 Class 377
このはか、ガトウィック・エクスプレスやオリエント急行も発着しています。
また、ホームの奥には事業用車が滞線していましたが、撮影禁止と言われ撮影できませんした。

ロンドン駅巡り⑤ ユーストン駅

Euston

1968年に建て替えられたユーストン駅
Virgin_trains_class_221_super_voyag

ヴァージン・トレインズがスコットランドを結ぶボンバルディア製高速電気気動車 Class 221
Virgin_trains_class_390_pendolino

ヴァージン・トレインズがスコットランドを結ぶアルストム製高速電車 Class 390
London_midland_class_350

高速近郊型電車 Class 350

ロンドン駅巡り④ セント・パンクラス駅

St_pancras_1

1868年に開業したヴィクトリア朝ネオ・ゴシック建築のセント・パンクラス駅
St_pancras_2


St_pancras_3

サウスイースタン鉄道が乗り入れる東口には新しい建物
Southeastern_class_395

イングランド南東へ高速新線「High Speed 1」で結ぶ日立製作所が製造した高速電車 Class 395
St_pancras_4


Eurostar

パリを結ぶユーロスターは制限区域のためガラスで囲まれています。
Eurostar_new

青い新塗装の編成も在線しておりました。
East_midlands_trains_class_222

イングランド中部を結ぶ高速電気気動車 Class 222

PAGE TOP