4月9日 日曜日、大阪市西区になるワインバー ヴァン・ソヴァージュの常連さん達と吉野山に行ってまいりました。
当初は、西河から蜻蛉の滝を経て青根ヶ峰まで登るという予定でしたが、お気楽プランに変更。
近鉄特急を吉野駅で降りますと、人人人の状態。ロープウェイも結構な列ですので、七曲りを登ります。
到着早々、旅館歌藤でお昼を執ります。
前日からの雨も上がり、下千本は七分咲きということですが、見た目は十分です。
蔵王堂を経て、吉水神社へ折れたところから、南側北側が開けております。
もう少し進むと一目千本。中千本は3分咲きということと、桜が枯れたところもあり、ちょっと寂しい千本桜。
帰路、近鉄電車を望む休憩所からのショット。
ちょっと早めに吉野駅に戻りますと、ホームには既に青の交響曲が入線済。
一同、興奮状態で、鉄ちゃんで無くても鉄分補給。
桜のシーズンは定期運行がないそうで、臨時便と貸切列車のみ
この列車は、18:17発橿原神宮前行ということで、乗客は2組6名に、ビュッフェは通常通り営業という贅沢さ
まずは、利き酒セット
そして、ハイボールと売上に協力です。
ワインバーの集まりですので、このままでは帰りません。
電車を乗り継いで近鉄奈良駅まで。
今春、西区から移転オープンしたという、ラ・フォルム ド エテルニテ
久々にフレンチ・ビストロ料理を堪能。
ワインも美味しくいただきました。
楽しい企画を組みお世話いただいたA嬢に感謝です。
男の隠れ家 新年会
今年の走り初めは、男の隠れ家 Baden谷九の1月ミーティングで。
休日出勤のため、遅れて参加すると、静山さんが持ち寄った、ロクハンのBR181が、ラインゴルドを軽快に、しかも静かに走行中。
しかも、ブルーとクリーム色のツートンカラーの編成が美しい。
ビバン模型製作所で6.5mm改軌した、KATOのレーティッシュ・バーン ABe 8/12も、どうにか、トンネルをクリアして、建設途中の共同レイアウトの上を、これまた軽快に走ります。
レーティッシュ・バーンは軌間 1000mmの狭軌で1/150すると、約6.66mmでZゲージの線路幅にほぼ近い。
しかし、同じ軌間でも、1/220のZゲージの車体とは、差は歴然です。
Osaka Z daysで直さんが展示されていた、1/87 HOfの鉱山鉄道も同じ6.5mmの線路を走るというのも面白いところです。
新年会は、趣向を変えてイタリアン ラコスタ
ワインも白赤、頂戴しました。
男の隠れ家 運転会・忘年会
男の隠れ家、Baden谷九では二代目の共同レイアウトの制作を行っており、今年はオープンなイベントは行わずメンバーだけでの運転会が11月30日に開催された。
オープンイベントでは、自分のレイアウトの撮影や他のメンバーのレイアウト鑑賞も自由にできないということで、この日は気軽な運転会
私は、今回はクリスマスケーキ・レイアウトを持参
昨年、運搬用に箱のスペーサーを作ったのだが、収納する紙袋のサイズがマチの部分だけ小さく立てて運搬することになったが、スペーサの効果は大であった。
会場の風景を撮影するのを忘れたので、メンバーのくまどんさんに画像をお借りした。
今回の目玉の一つは静山さんの「Zゲージon1番ゲージ
1番ゲージのグラスカステン蒸気機関車が牽く貨車の上にZゲージのグラスカステンが走ります。
1番ゲージのフィギュアの効果もあり、Zゲージが大型ゲージのようにも見えます。
また、ななつぼし☆さんの旧レイアウトも久々に登場。
USBカメラを貨車の上に登載して、トレインスコープ風に撮影してみた。
さて、この日はレイアウト運搬のため車で参加のメンバーが多かったため、忘年会は日を改めて。
本年最後のミーティングを兼ねて、12月20日に開催。
路盤の仮組みが完成したので、山岳線にレールを仮配置して試運転。
こちらも、USBカメラでのトレインビューを。
ミーティング終了後は、上六の焼き鳥屋に場所を移して忘年会。
トランクレイアウトを持参したので、まさに飲酒運転
飲酒運転の由来は、銀座のバーよしゆき のマスタの奥様の新刊本
「相棒が鉄ちゃんでして・・・」に詳しいので、ぜひご一読されたい。
忘年会もお開きということとなり三々五々解散なわけだが、何故か中年&初老の男性3人組は、新梅田シティで開催されているドイツ・クリスマスマーケットに
>
レイアウト作成の調査と称してヒュッテでグリューワインを買い求めたのはお約束事
毎年デザインの異なるカップ。今年は紅白のハート型
皆さんと別れて、もう一か所寄り道。
ヒルトン大阪のロビーではクリスマスの期間中、1番ゲージのクリスマス・トレインが走行中。
隣のラウンジバーよりウイスキーを取り寄せ、Zゲージと1番ゲージのコラボで飲酒運転
ホテルの宿泊中のシンガポールからの親子にも大受けだった。
飲酒運転の〆は、ワインクーラーの上で鉄道バー風に、鉄道模型を走らせらせながらウイスキーを。
今年も残すところあとわずか。リビングのカレンダーも2015年版に架け替えたところ、
今年は、TwitterやFacebookでの活動が中心となり、ブログの更新が少なかったですが、来年もよろしくお願いいたします。
男の隠れ家 2013.03
確定申告もおかげさまで期限内に完了。
翌16日は、Zゲージのグループ Baden-tani9のミーティング。
とある仕掛けを用意していたため、若干遅刻で集合すると、作業は既に進行中。
寂しかった山岳部も見事に植林が進行されておりました。
さて、この日の持参車両は、久々のオリエント急行。
そして、牽引機は、この新潟から参加のとうさんに譲渡しのAe6/6赤
実際VSOEは同じく赤のRe4/4が重連で牽引されており、この組み合わせはベターチョイスだと思う。
メンバー主宰の静山さんも赤Ra4/4牽引貨物で競演。
また、蒸気通のhoden和尚も今年の新製品88010 BR01でオリエント急行も牽引。
この組み合わせも、BR01の繊細なフォルムとワゴンリ車両のエレガンスなカラーが好マッチング。
隠れ家といえば、もう一箇所。
北新地のクラシックバー「カンパネラ」
今宵は、折しも11周年にあたり、マゼール・N響のリングが威勢よく流れており、
思わず、タリスカーをキープしてしまった。
ふたたび東京出張(II)
さて、会議も順調に進行し、懸案の2件も一応の目処がつき、お開きということに。
大崎駅の方向を見ると大きな夕陽が西の空に。
ひょっとしてという期待を胸に、内回りに乗るはずが、外回りで渋谷に向かいます。
東口にオープンした 「ヒカリエ」は、11階ホールのロビーが西に面しております。
少し高さが低いので、正面のビルが邪魔ですが、富士山のシルエットが見事に望まれました。
まだ、帰りの新幹線まで時間の余裕がありましたので、銀座のよしゆきさんのお店に向かいます。
久しぶりにお邪魔すると、Zゲージの車両が、カウンターの中に飾られておりました。
今宵はこの2本のボトルから。右のボトルはピートの利いたウイスキーでした。
新幹線の楽しみはお弁当
大丸地下 お肉の細道いある三代目たいめいけんのローストビーフ弁当です。
バロークスの缶ワインは手軽でおすすめです。
新幹線でのもうひとつの楽しみは、ビデオ視聴。
先週放映のマリス・ヤンソンスとバイエルン放送交響楽団のベートーヴェン・チクルス
まずは、お気に入りの7番から。
9番も今宵はゆっくりと聴けます。
ソリストには、バイロイト音楽祭にも出演された藤村美穂子さんも。
貫禄充分です。
ネットでの評判に違わず素晴らしい演奏で、あっという間に新幹線に到着です。
月に数度の東京日帰り出張は正直キツいですが、会議スケジュールを縫ってのリフレッシュをしながら、任期を全うしようとおもいます。