駅舎をクリスマスケーキレイアウトに供出したため、なんとなく中途半端なミニトランクレイアウトだが、ボルマーの駅舎を組み立て置いてみた。
また、蓋の地面に当たる部分にも芝生紙を貼り、ノッホのブドウの樹を固定
時間を見つけては手を加えていこうと思う。
ミニトランクレイアウト その2
さて、その年末はクリスマスケーキレイアウトのほうに浮気してしまい、全く進展が無かったのですが、正月休みは密かにFallerの駅を置いてみたり、PreiserやMertenのフィギュアを置いて、コソコソとしておりました。
2006年8月の関西おふみが近づくにつれ、こんなことじゃ皆さんの立派なレイアウトの前に出すことは出来ない。220モジュールも全く進展していないし...
どうしよう...
というところで用意したのが、NOCHの28450のワインの樹
まだ、仮配置だけど皆さんの前でバラバラになってはいけないと思い、画鋲を両面テープで貼り付けベースに差し込んだやっつけ仕事でのお披露目です。
パンタグラフをつけてE63に見立てたジャンク品のBR260は、皆さんより「ニューハーフ」の称号を戴き、おつまみに囲まれ場末の居酒屋状態のレイアウトを走り続け夜も更けました。
上の2枚の画像はおふみ参加者の静山さんから提供を受けたものです。
ミニトランクレイアウト その1
さて、このブログで最初に投稿した、ミニトランクレイアウトについて紹介しましょう。
既に記したように、一昨年8月の「関西おふみ」で、ヨロレイさんの「勇気が出るレイアウト」を拝見し、私も「まず作ってみよう!」と決意したのが最初の第一歩。
しかしながら、紆余曲折があり遅々として進展はありませんでした。
その後、ヨロレイさんが続報をアップされるにつけ、もうこれは「やるっきゃない!」とようやく重い腰を上げて、同様のアルミケースをホームセンターで買い求めミニトランクレイアウトの製作にとりかかった次第です。
ベースはB4サイズのパネルボード。長辺がトランクの内寸にぴったしです。短辺を2cmほどカットして芝生紙を貼り付けております。
当初、NOCHのスポンジ道床を敷いて、その上にメルクリンのフレシキブルレールを敷こうとしていたのですが、最小半径が小さいのでスポンジがうまくカーブにならず断念です。あれやこれやと試行錯誤しているうちにフレシキブルレールがガタガタになってしまい、歪なオーバルとなってしまいました。
バラストはまだ撒いてませんが。f(^^;)
背景画は、 Modellbahn Hintergrund のRhein Panorama です。ケースに合わせて厚紙に印刷してはめ込んでいます。ビアガーデンやらいろいろと並べてみました。
うーん、いい雰囲気(^。^)v と自画自賛
コントローラーは。Ztrackのサイトからの通販で、ブリーフケース用と紹介されているもの。
アルミBOXを一部カットして、レイアウトにはめ込んでおります。
ハンダ付けがうまくいかずに断線したり、6Pスイッチの配線を間違えたりと、四苦八苦しながらの組み立てとなりました。12V 1.0AのACアダプターも同時購入です。
パネルボードは4枚重ねで、上1枚と下3枚に分割してあります。その下側をくりぬいて、車両ケースとACアダプターを収納しております。
ミニトランクレイアウト
長い間、鉄道趣味の世界から遠ざかっておりましたが、昨年より、メルクリンミニクラブの魅力にはまっております。
昨年夏に、かがみさんのSpur Z Roomのオフミーティーングが京都で開催されたのに参加し、新潟から来られたヨロレイさんのミニトランクレイアウトに刺激を受け、ホームセンターで買い求めたアルミトランクケースの中に、芝生紙を貼り付けた上にフレキシブルレールの敷いただけのスチレンパネルを収納してみました。
これで、いつでも、どこでも、鉄道模型が楽しめます。
このブログでは、そんなメルクリン・ミニクラブの模型から、鉄道や旅、ワインや写真など私の趣味に関わることをご紹介したいと思っております。