宴の後 ~ Osaka Z days ~

Osaka Z Days が終了し、1週間
まさに宴の後という時間が経過した。
20台ものZゲージレイアウトを集めて展示走行させたオープニングイベント Osaka Z Days は
幹事の静山さんはじめ、メンバー全員が一丸となって、計画・準備・搬入・当日・撤収と無事終えることが出来た。
しかし、私自身はというと…
車両・レイアウトのメンテナンス不足が最初から最後まで尾を引き、
来場者への対応の余裕もなく、1枚の写真を撮ることもなく、最終日に来場者が途切れた折にビデをを数分撮るのが精いっぱいであった。
この動画を編集したので記録としてアップしておくとする。

My Layouts
動画から自分のレイアウトの画像を抜き出すことができなのであわせてアップすよう。
クリスマスケーキレイアウトは時節柄も良く、子供達、お母様方には好評であったようだ。

近鉄電車
また、近鉄鶴橋駅売店GatanGotonでポスターを見て来場したという親子連れに、GatanGotonで販売されているZゲージサイズのディスプレイモデルのアキアの485系の下回りを組み込んでくまどんさんのレイアウト試走させたところ、こちらが驚くほど喜んでいただけたのは展示者冥利に尽きた。
(画像はtaini9での試走風景 photo by ななつぼし☆さん)

男の隠れ家 ミーティング 20100724

今日は久々に男の隠れ家でのミーティング。
しかしながら、休日出勤のため、2次会からの参加。
少し遅れて、上六の居酒屋に。
今日のメンバーのうち、5名が既に乾杯を済まして赤ら顔
σ(^_^)が到着すると、
場所とレイアウトを提供くださっているコンさんの再出発を祝い、乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )
そして、兼ねてから紹介されていた静山さんのブック型レイアウトのお披露目
Seizan01
いつも芸の細かい静山さん
今回も小さなレイアウトに、フィギュア・電照灯・コントローラーに、車両収納スペース。


Seizan02
中央部の教会は、収納時にはこのように( ゜_゜;)


そして、もうひとつビッグクニュース。
12月上旬にイベントの開催が決定。
以前から、静山さんが提唱されていたZゲージを一般の方にも親しんでいただける催しの開催がようやく実現に向けて動き出した。(^_^)v
詳細は、また改めて報告しよう。
久々のメンバーとの再会、新しいメンバーとの出会い。
最近セーブ気味のアルコールも、今宵は楽しく頂き、あっという間のひとときであった。

ジオラマ カフェ&バー 鉄道SL倶楽部 デゴイチ

京都にジオラマ カフェバーを見つけたと、谷9メンバーのとりとんさんよりの情報。
4日にちょうど、京都に行く予定があったので、ハプスブルク展の後、祇園花見小路へ。
四条通から北に向かい新橋通りの次の新門前を東入る
D51
向きの関係で入り口がわかりにくいが、ジオラマ カフェ&バー 鉄道SL倶楽部 デゴイチの看板が。

D51
枕木の立ち並ぶ奥に向かい、エレベーターで2階へ

D51
エレベーターを降りると目の前に大きなレイアウトが拡がり、その中央部には駅

D51
この日はいつに無く寒く、早速焼酎のお湯割りをいただきながら、レイアウトを眺める。
山科のカーブを思い起こさせる大カーブだ。

D51
反対側は春の風景。かなりの奥行き

動画のほうも紹介しよう

ヒルトン・クリスマス・トレイン

先週末は、ヒルトン大阪へ
Gゲージの大型模型の巨大レイアウトがロビー中央に来年1月10日まで設置されている。

このことは、全く知らずにいたのだが、マイミクのsukeさんからmixiボイス教えていただいた。
同じくマイミクのななつぼし☆さんもブログで記事を書いておられる。
玄関を入ると、クリスマスグッズを売っているお菓子の家風のヒュッテがあり、その向こうに大型レイアウトが。
Hiltonxmas1
チャリティイベントのため、協賛企業のロゴや社名が車両にペイントされている。
上を見れば熱気球も。オレンジの気球には堂島ロールのモンシュシュ
丘の上のブドウ畑は、ワインショップのエノテカも。

Hiltonxmas2
その他にも、サンタクロースの橇や、ビール会社の名前の入ったビール貨車。

デジカメを忘れてしまったので、いつものように携帯での撮影なので、画像が粗いのが残念。
1月まで設置されているので、改めて見に来ようと思う。
このクリスマス・トレイン、大阪では今年が初めてのようdが、東京ベイ・名古屋では以前から開催されており、2006年11月にヒルトン東京ベイに泊まった時の模様は、こちらの記事をご覧あれ。

今年もクリスマスケーキレイアウト

12月に入り、早くも3分の1が過ぎようとしている。
Weihnacht2009a先週末、ようやくクロゼットからクリスマスケーキレイアウトを引っ張り出してきた。

Weihnacht2009bそして昨日、ドイツより航空便が届く。
Creativ-Modellbauのフィギュア。
サンタクロースと雪だるまを今回はオーダー
これまでに購入したTrafofuchsのフィギュアも一緒に配置する。

Weihnacht2009c全景写真も改めて撮り直す。
お気に入りのアングルは、やはりBaden-tani9のカレンダーと同じ。
ホームページのトップ写真も、こちらに更新

今日はLokShopからクリスマス貨車の入荷案内のメールが届く。
童心に返ってクリスマスが待ち遠しい。

PAGE TOP