Gare de l’Opera (17) – Assembler (1)

駅本屋の組み立てから始めます。
今回のキットはKibriの6700です。この製品をベースとした36714をBaden谷九のクラブレイアウト用として2016年12月に一度組み立てておりますが、今回はパーツが多いので少し時間がかかりました。
Kib36714

Assemble0904

窓の組み込みが完了です。
Assemble0907

箱型に組み込みます。
Assemble0908

土台に収め、回廊部を組み込みます。だいぶ、形が見えてきました。
Assemble09111

壁のパーツを取り付け、駅モジュールに置いて、ドームのパーツも仮組みしてみます。
Assemble09112

線路に列車を置いて雰囲気を掴んでみましょう。
駅本屋の組み立てはとりあえずここまでにして、先に進めます。

男の隠れ家 樹木作業日

週末の14日土曜日は、Baden谷九共同レイアウトの樹木作業日
静山さん、浪花のヒロさん、Rossyさん、そして新メンバーの あおきんぐさん、ゴーさんの参加で
午前中から樹木作りに精を出されました。
私は、ターミナル駅の担当ですので、この機会に駅舎を遮光のために建物裏側を黒塗りする予定でした。
ところが、所用があって午後からの参加となったのですが、、塗料の購入等で寄り道をしたため大遅刻
そのため皆さんが帰られたあとも居残って作業する羽目に。
作業のほうは、建物を既に組み立てていたうえに、窓ガラスとなる透明プラスチックも取付済みということで、
まずは、マスキングから。マスキングテープを窓の大きさに合わせてコツコツと切り貼り。
この作業だけで1時間超。
Mask

塗装のほうは、つや消しの黒を筆塗りするだけの簡単な作業。
タイムオーバーのため、マスキングテープは、来週のミーティング時にはがすことに。
Paint

共同レイアウトがあるのに、何も車両を持参しないのも寂しいので、今回はVB141というレイルバスのトレーラー。
レールバスの後ろに繋いで、荷物や自転車、スキー等を運んでいたそうです。
Vb141

作業後は、大家さんであるRossyさんのメルクリンレイアウトルームにお邪魔しました。
Marklin1Marklin2

フランスのTEEや寝台車、ベルギーの旧型電気機関車の牽くワゴンリー列車などを拝見しました。
この日、持参したレールバスですが、トレーラーの取付に際し、カプラーを交換のため分解したので、不調でしたが、帰宅後整備し、どうにか低電圧でも動くようになりました。

(ボディは広告の無いものに交換しておりますが、シャーシは同じものです。)

Frohes neues Jahr 2018


今年は戌年ということで、Martenの犬とPreiserの子供たちがクリスマスケーキ・レイアウト上で戯れるシーンを撮影したショット


今年の走り初めは、クリスマスケーキ・レイアウトでの、オリエント急行の編成
メルクリンZゲージから、アガサ・クリスティ「オリエント急行殺人事件」へのオマージュ。
と題して、写真をインスタにアップしました。

Osaka Z Days 2017 が開催されました。

今年も残すところ2ヶ月となりました。
先週末の10月28日(土) 今年も男の隠れ家 「Baden谷九」主催のZゲージの展示運転会、Osaka Z Days 2017 が大阪上本町の大城ビルで開催されました。
生憎、台風が近づく中の空模様でしたが、30名を超す方が訪れられ、熱心に展示を観、メンバーの説明を聴いてくださいました。

当日の模様は、メンバーのくまどんさんが、YouTubeにアップロードしておりますので、こちらをご覧ください。
さて、私の担当は、このブログでも予告のとおり、ヨーロッパの名列車の展示運転
Famous European Trains

Famous European Trains

Nostalgie Istanbul Orient Express
EuroNighrt Orient Express
Trans Europe Express
Le Mistral
Rheingold
TGV
ICE
と8本の列車を、共同レイアウトで順次運転させるものです。
事前に
時刻表時刻表

列車編成表列車編成表

路線図路線図

などを準備し、会場でも掲示させていただきました。
しかしながら、事前の車両やレイアウトの整備が行届かず、脱線や途中停止が相次ぎ、定時運行にほど遠い状況でしたので、今後の課題となりました。
Famous Japanese Trains

また、製作途上のEF58とご当地の近鉄電車を、企画運転会終了後、走行させておりました。
もう一つの、展示はミニトランクレイアウトですが、共同レイアウトでの操作に追われて、ほどんどタッチ出来ずにいたのですが、今回のイベントに合わせて、フィギュアを追加したのを、この機会にご紹介しましょう。
Happy Halloween

Happy Halloween

これらのフィギュアは、Trafofuchsより購入したもので、Preiserにはない、シーンに応じたものが、手作りでペイントされております。
今回はハロウインの仮装集会のイメージで配置してみました。
さて、祭も終わり、年末を迎えるだけという状況ですが、早くも今回の反省を踏まえ来年への準備も動きはじめました。
乞うご期待ください。

Gare de l’Opera (2) – prototype

ヨーロッパには
1986年に、フランス・スイス・ドイツ
昨年、ロンドン・パリ
と2度訪問しました。
ヨーロッパの駅といえば、終端型で大きなドーム屋根に覆われている駅が多くあります。
初訪欧時の
パリ・リヨン駅パリ・リヨン駅

パリ・リヨン駅
フランクフルト中央駅フランクフルト中央駅

ドイツ・フランクフルト中央駅もそうでした。
昨年の
ロンドン・ウォータール駅
ロンドン・ウォータール駅
キングスクロス駅キングスクロス駅
キングスクロス駅
セント・パンクラス駅セント・パンクラス駅
セント・パンクラス駅
ヴィクトリア駅
ヴィクトリア駅
パリ・サン=ラザール駅パリ・サン=ラザール駅

パリ・サン=ラザール駅
パリ北駅パリ北駅
パリ北駅
パリ東駅パリ東駅
パリ東駅
もそういった駅です。
東京駅東京駅

そして日本では、出張の折、度々利用した東京駅。
終端式ではありませんが、オランダ・アムステルダム中央駅をモデルにしたとのことで、赤レンガで造られた駅舎が特徴的です。
これらの記憶をもとに、構想という名の妄想は膨らみます。

PAGE TOP