フランス型Zゲージ鉄道模型 modélisme ferroviaire echelle Z SNCF

  • 久しぶりに鉄分補給、しかも模型ネタです。
    私が遊んでいる鉄道模型は、Zゲージといってレールの幅が6.5mm 縮尺が1/220とサイズが小さいもので、ドイツのメルクリン社から発売されているものが中心です。
    ドイツの会社から発売されているだけに、ドイツ型がほとんどで、他にドイツ語圏のオーストリアやスイスの車両が数点カタログに掲載される程度です。
    しかし、ヨーロッパは線路が繋がっていることもあるせいでしょうか、時折オランダやフランス、ベルギー、デンマークなどの車両も発売されています。

1986年と2015年の2回、ヨーロッパに訪れたのですが、そのうち2回訪れた国、街は、フランス、パリだけに、フランス型の車両に関心が向いてます。

メルクリン Zゲージ 2016年秋の限定品 87409客車セットのうちの、フランス国鉄(SNCF)のCorail型客車の1等車2両は以前から持っておりましたが、先日、2018年秋の限定品 87408客車セットのうちの、Corail型客車の2等車3両が届きました。
これらのCorail型客車を牽くのは、Shapwaysの3D出力ボディのBB7200型電気機関車をZゲージ走行化したもの。
続いて、Atlas Minitrains のCC7100型電気機関車の牽引する、特急ミストラル号をZゲージ走行化したもの。
そして、TGV Web からダウンロードした、ペーパークラフトのTGVをZゲージ走行化したもの。

合わせて3編成のフランス型Zゲージ列車を走らせてみました。


BB7200はまだ、下地処理を終えただけの状態ですが、2015年秋、パリ北駅で単色のBB22200がCorailを牽いているのを見かけましたので、これもアリとしましょう。

男の隠れ家 7月月例ミーティング

関西を中心としたZゲージ鉄道模型の愛好者のグループ「Baden谷九」の月例ミーティング7月20日、8名の参加者で開催されました。

某企画のための写真撮影と、共同レイアウトの製作作業及び今後の方針についての打合せ。

共同レイアウトの製作作業では、
山岳部右側の山の滝からの流れについて、グロスポリマーメディウムで作成した水の流れを仮設置。
流れに小石を砕いて並べることの検討。
山岳部は概ね固まってきたので、次回以降は駅前と教会周りの構築と、ストラクチャーの充実という方針を決定。

また、久しぶりのお宅訪問企画開催とホームページの模様替えの打合せも行いました。

打合せ終了後は、メンバー持参の車両の走行会

Sさん持参の87756 InterCity 照明付きの客車セットですが、参加メンバーの知恵と技術を持ち寄りメンテナンス。
照明付き車両の集電構造を再認識することが出来ました。

男の隠れ家 6月月例ミーティング

関西を中心としたZゲージ鉄道模型の愛好者のグループ「Baden谷九」の月例ミーティング6月15日、5名の参加者で開催されました。

作業としては、
・壊れていたロープウェイのゴンドラを修復。
・ロープウェイ山頂駅の土台のための整地を開始。
・山岳線の斜張橋脇の切り立った崖部分に、石積み風のプラスチックシートの貼り付け。

作業の後は、メンバー持参の車両等の走行会
81352 石炭列車セットのBR80は、小さな車体ながら、新モーターで軽快に走行し、ロッドも精密に作られております。
先ごろのVEOEのベルリン特別運行を模して、88674 BR101に、81080 CIWL客車セットを牽かせてみました。


動画も久々にロングバージョンで撮ってみました。
スマートフォンをXperia 1に機種変更したので、2x望遠もうまく撮れました。

Sommer-Neuheiten 2019

昨日、メルクリン社から今夏の限定品 Sommer-Neuheiten 2019 が発表になりました。

Zゲージの新製品は、
80829 Märklin Magazin Annual Car in Z Gauge for 2019
81356 “Commuter Service” Train Set
88636 Class 1100 Diesel Lokomotive
89023 Vehicle Set
の4製品と今年は少し寂しいラインアップ

80829は、恒例のメルクリンマガジンのロゴ入り貨車。
88636は、スウェーデンの鉄道事業者TÅGABのディーゼル機関車ですが、映画「ダンサーインザダーク」の撮影のためにアメリカの「グレート・ノーザン鉄道」塗装がされています。

今回、メルクリン社は新製品の発表にあたってライブ配信しましたが、Youtubeでご覧いただくことが出来ますが、Zゲージの製品発表はスライドのみです。

今年は、シンプロン・オリエント急行(VSOEとは異なります)が1919年の運行開始から100周年ということで、H0モデルからは特別セットが発表されます。

現在も運行されている客車のタイプとか異なりますが美しいですね。

男の隠れ家 3月月例ミーティング

関西を中心としたZゲージ鉄道模型の愛好者のグループ「Baden谷九」の月例ミーティング3月16日、8名の参加者で開催されました。

先月のミーティングは都合により不参加でしたが、左側の山が大きく変わっておりました。

この日の作業としては、左側の山を更に手を加えたことと、右側の山に、小川と滝を表現するために粘土で地形を改良したことです。

作業終了後は、Osaka Z Day 終了後撤去していたストラクチャーを一部再配置し、列車を走行させての歓談となりました。

 

カメラカー、アンカプラー、ポイントの分岐について模型と実物の違いなど、中身の濃い(マニアックな)会話の後、懇親会に突入となりました。

PAGE TOP