鳥取藩蔵屋敷跡発掘現場

Tenpo江戸時代、大阪は天下の台所と呼ばれ、諸藩の蔵屋敷が置かれていた。


Keihan堂島川と土佐堀川に挟まれた中之島にも多くの蔵屋敷が置かれ、我がマンションの敷地は豊後森藩と日出藩の蔵屋敷の跡地とのことだ。


0423マンションの隣地は高層ホテルの建設予定地なのだが、GW前に「遺跡発掘中」の看板が掲示された。
隣地は、鳥取藩(米子藩)蔵屋敷の跡地らしく、関電ビルや旧ダイビルの敷地には舟入りもある大規模な蔵屋敷だったようだ。


0506GW明けには姿を現してきた。


0507a0507b


0516a0516b

どうやら井戸の跡や、石囲いのようなものが発掘されたようだ。
0617

発掘調査は1月半ほどで終了し、6月中旬にはすっかりと埋め戻された。
遺構の説明会は無かったが、いずれ「大阪市内埋蔵文化財包蔵地発掘調査報告書」で掲載されるであろうから、2011年版の刊行が待ち遠しい。
追記
タイトルとは関連がないが、中之島の町会が中心となって、8月15日(月)に、田蓑橋と玉江橋の間の堂島川左岸において、精霊流しが開催される。
精霊流しというが、現在は灯篭流しは行わておらず、お盆のお供え物を集め、灯明を灯すだけだが、将来は灯篭流しを復活させたいとのことだ。
昨年開催の「中之島の精霊流し」(産経新聞より)
追記2
今年の開催について、京阪電車の駅等で配布されている、「月刊島民」に掲載された。
月刊島民Vol.37の17頁をご覧あれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です