007 – No Time To Die

スパイアクション映画007シリーズでも、列車でのアクションシーンが数々盛り込まれています。
2021年10月に公開された、第25作目の「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」では、公開前からイタリアの駅頭でのカーチェイスシーンを織り込んだプロモーション動画やメイキング動画が公開されていました。

1:47付近で、列車の窓越しにジェームズ・ボンドの姿が少しでて映っています。
イタリアのカンパニア州サプリ駅で、このシーンは撮影されました。

ボンドウーマンのマドレーヌが乗車したのは、イタリアの高速鉄道 ETR400 / Frecciarossa 1000 
カナダのボンバルディアとイタリアのアンサルドブレダの企業連合から2013年にロールアウト。
イタリア国内を北に南に縦断しているとのことです。


「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」の前作「007/スペクター」(2015年公開)でも、列車内のシーンがあります。

モロッコの北東 ウジダ(Oujida)とブアルファ(Bouarfa)を結ぶOriental Desert Expressです。

Oriental Desert Expressと名乗るだけあって、オリエント急行を彷彿する列車内のシーン

同じく、ダニエル・クレイグがジェイムズ・ボンドを務める2012年公開の「007 スカイフォール」においても鉄道を舞台にしたアクションシーンがありました。

トルコ南東部、シリアとの国境に近いアダナ市のヴァルダ鉄道橋(Varda Railway Bridge)

お決まりの列車の屋根上でのアクションシーンもあり、そして…
地下鉄駅での追跡シーンは、チャリング・クロス駅の廃止されたプラットホームで撮影されたそうです。
2013年2月には、DVDとブルーレイでのリリースを記念して、ロケ地のロンドンとスコットランド・エディンバラを結ぶインターシティ225が「Skyfall]」と名付けられ、ラッピングを施した特別列車がロンドン・キングスクロス駅007番ホームからエディンバラまで運行されたそうです。

ダニエル・クレイグの1作目、2006年公開の「007/カジノ・ロワイヤル」では、スイスからモンテネグロまで列車で移動するシーンがあります。
実際、スイスからモンテネグロへの直通列車はありません。チェコ鉄道680系電車「ペンドリーノ(Pendolino)」の車中と走行シーンです。

シートカバーもさりげなくČD(チェコ鉄道)からMEFT(モンテネグロ鉄道)となっています。

ダニエル・クレイグのジェイムズ・ボンドといえば、同じ2012年のロンドン・オリンピックの開会式での、このエリザベス女王のパフォーマンスには驚きました。
話はそれますが、2016年のリオデジャネイロ・オリンピックの閉会式での、リオデジャネイロから東京への引継ぎ式の安倍首相のパフォーマンスにも驚き、2020年の東京オリンピックに期待を寄せたものでしたが、結果は…

さて、ジェイムズ・ボンド役のダニエル・クレイグも「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」で降板。
次回作では誰が演じるか楽しみです。

ミッション: インポッシブル 7

「トップガン マーヴェリック」が公開上映中です。日本公開に先立ち、トム・クルーズが来日しましたが、同じくトム・クルーズが主演のミッション:インポッシブルの7作目が「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」として、ようやく2023年に公開が決まり、そのプロモーションビデオが公開されました。

おなじみのカーチェイスのほか、蒸気機関車に牽かれたアイボリーとブルーの客車が登場します。

海外ポップカルチャー専門メディア Webメディア THE RIVER の2020.10.6付記事によりますと、2020年8月にノルウェーにおいて、列車上でのアクションシーンが撮影されたようです。

Twitterには、Britanniaクラス蒸気機関車にフランス風の装飾を施し、イギリスからノルウェーに運ばれたとの記事が投稿されていました。

また、ノルウェーでの撮影の目撃情報もTwitterに多々投稿されていました。

年が変わって2021年4月には、イギリスにおいて、ミッション: インポッシブル 7の撮影が行われ、アクションシーンのほか、蒸気機関車や客車が鉄橋から落下する動画が、TwitterやYouTubeにアップロードされました。

撮影では、鉄橋からの落下ですが、予告編の動画でも見られましたように、石造りの橋からの落下に編集されているようですね。

ところで、1986年公開のミッション: インポッシブル の1作目では、TGVの屋上で派手なアクションシーンがありました。

「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」来年の公開が楽しみです。

また、続編のPART TWOでも鉄道が舞台になると良いですね。

ジャン=ポール・ベルモンド

フランスの俳優 ジャン=ポール・ベルモンド氏(Jean-Paul Belmondo)が、9月6日お亡くなりになったという知らせがSNSのタイムラインに流れてきました。

ジャン=ポール・ベルモンドといえば、アラン・ドロンと共演した、ボルサリーノ(1970)ですね。
ジャン=ポール・ベルモンドは、鉄道ファンだったという説もあり、相続人(1973)の撮影にあたっては、展望車の修復のスポンサーを務めたそうです。

また、アクション・スターとしても活躍し、恐怖に襲われた街(1975)では、メトロの屋根の上を駆け巡ります。
大頭脳(1968)では、フランスのディーゼル機関車が牽引する現金輸送列車を襲撃します。

アマゾンの男(Amazone 2000)では、キューバの蒸気機関車が疾走します。

安らかなお眠りをお祈りいたします

映画 Love in The Afternoon

駅は、出会いと別れの交差点とは言い古された言葉だが…
映画ネタをもう一つ、2008年7月のmixiへの投稿から
邦題「昼下がりの情事」
主演 オードリー・ヘップバーン
アリアンヌ(オードリー・ヘップバーン)の精一杯の背伸びには微笑ましく、
フラナガン(ゲーリー・クーパー)が小娘の虜になっていく様子に中年男の哀愁を感じてしまった。
この映画もラストシーンが素晴らしい。
お決まりのハッピーエンドなのだが、娘を暖かく見守る父親も名脇役だ。
そして、鉄ヲタにとっては、プラットホームに並ぶワゴン・リの客車こそ名脇役か

シアター新幹線 冷静と情熱のあいだ

ここ数年、東京出張が増えた
N700だと、電源もインターネット接続も完備なので、まさに動くオフィス。
帰りの便だと、DVDプレーヤーで動画観賞という方も多くなった。
先日も隣席はノートパソコンで同様に。
当方も、負けじとカラヤンのDVDを観ながら、グランスタで買い求めた缶入りワインを嗜む。
さて、今日の記事は、その日の模様ではなく、2009年9月のmixiへ投稿記事の編集
いつものように銀座のよしゆきさんのお店に立ち寄った後、2030発ののぞみに乗車
この日のお供のは「冷静と情熱の間」
フィレンツェの風景が美しい

10年目の再開かぁ
先週末は中学の同窓会があった。
35年ぶりの再会…もあったが……
この映画はやはりラストシーンだろう
フィレンツェ駅であおいが乗るインターシティに間に合わなかった順正が、後続のユーロスターで、追い越して無事ミラノ駅で再開
お決まりのパターンだが「鉄」には、また別の味が(^^ゞ
辻仁成の映画では、最新作の「サヨナライツカ」よりは、このほうが好きだ。
原作は辻仁成と江國香織がそれぞれ男女の視点から書いている。

さて、来週のクリスマスイブも東京出張だ。
お供のDVDは何を選ぼうか?